2021/03/30
実際にVIO脱毛を経験した私がいろいろ語ります。
こんにちは。
まず初めに自己紹介をさせていただきます。
私は、
- 脱毛サロン「ストラッシュ」
- 医療クリニック「フレイアクリニック」
でVIO脱毛を経験しました↓↓
▼医療クリニック「フレイアクリニック」
▼この記事は・・
脱毛サロンと医療クリニックの両方でVIO脱毛を経験した私が、VIO脱毛の痛みについてまとめた記事です。
痛かったか?また、どのくらいの痛みだったか?(我慢できたか?)などをまとめました。
▼そして!
施術の際に、スタッフさんに聞いた、
- VIO脱毛が痛い理由
- VIO脱毛の痛みを軽減する方法
の解説もしています。そちらも併せてご確認ください!
この記事の目次
《まず先にチェック!》脱毛サロンと医療クリニックの違い!
脱毛サロン (光脱毛) |
医療クリニック (医療脱毛) |
|
---|---|---|
効果 | 普通🙂 | 高い😊 |
期間 | 時間がかかる😢 (2年程度) |
短期間で終わる😊 (1年程度) |
痛み | 痛くない😊 | 痛い😢 |
料金 | 安い😊 | 高い😢 |
脱毛サロンと医療クリニックそれぞれの違いを、もう少し詳しく簡単にまとめてみました↓↓↓
⭐脱毛サロン
- 1回の施術による照射パワーが弱め。だから肌に優しく痛みを感じにくい
- 回数を重ねる必要があるため、施術回数が多い(その分脱毛期間も長くなる)
- 脱毛料金が安く、お得なキャンペーンも多いのでお財布に優しい
- 店舗数が多いため、脱毛に行きやすい
⭐医療クリニック
- 医療機関でのみ使用できるレーザーを使用、そのため1回ごとの脱毛効果が高い
- レーザーによる照射パワーが高いので、少ない施術回数でOK(脱毛期間も短い)
- 医療機器を使用するため、料金が少し高め
- 脱毛の痛みは強いけど、追加料金で麻酔が使用できる医院も多数あり!
こうして見るとだいぶ違いがあることがわかりますね。
それぞれの特徴を比較し、どちらがより自分の希望に合うか検討してみてくださいね♪
また「どちらがいいか決められない…!」という方は、
《脱毛の痛み》と《脱毛効果》のどちらをより重視するか
で検討するのもオススメです^^
痛くないのは脱毛サロン!《痛いのは嫌・・という方には脱毛サロンがおすすめです◎》
痛いのは嫌‥という方は「脱毛サロン」を検討してみてください。
(上記表で「効果:普通🙂」になっていますが、医療クリニックよりは機械の出力が低いだけで、しっかり効果を期待することができますのでご安心ください。)
効果が高いのは医療クリニック!《効果が高い方がいい‥という方には医療クリニックがおすすめです◎》
効果が高い方がいい‥という方には医療クリニックがおすすめです。
(脱毛サロンより痛みは強いですが、ものすごく痛い・・我慢できない‥というレベルではないのでご安心ください。詳しくは次段落で解説しています。)
《経験者が教えます!》VIO脱毛は痛い?どのくらいの痛み?我慢できる!?
Q1)脱毛サロンは痛かった?→A)全く痛くなかったです🙆♀️
脱毛サロンは全く痛みを感じず、我慢することもありませんでした◎
じんわりとした温かみを感じる程度で、熱さを我慢することもナシ!
もし痛みを感じた場合は、照射レベルを下げてもらえるので心配ありません。
Q2)医療クリニックの痛みはどうだった?→A)全然我慢できるレベルでした🙆♀️《麻酔も使用できます》
時折、チクッとしましたが我慢できるレベルです◎
輪ゴムで弾かれた程度の痛みで、激痛が走ることもありません。
不安な方は、笑気ガスや麻酔クリームなどで痛み対策ができるので、相談してみてくださいね。
Q3)どの部位が1番痛かった?→A)Iラインは少し痛かったです
Iラインが一番痛みを感じました。
ですが、≪VIOの中で順位をつけるなら≫と限った話で、痛みは我慢できます!
先ほどお伝えしたように、脱毛サロンではほとんど痛みはなく、医療脱毛クリニックでは輪ゴムで弾かれた程度なので、これから受けられる方も安心してくださいね。
《スタッフさんに聞きました!》VIO脱毛の痛みに関するQ&A
Q1)VIO脱毛が痛いと言われている理由は?
VIOは毛が太く濃い部分。そのためレーザーがメラニン色素(黒い部分)に反応しやすく、その分熱や痛みを感じやすいからなんです。
また、皮膚の薄さや色素沈着も原因とされており、他の部位よりも痛みを伴います。
Q2)痛くない=効果が低い感じがするんだけど・・脱毛サロンの脱毛でも大丈夫?
大丈夫です!痛みがないことと効果が低いことは、必ずしもイコールではありません!
たしかに、照射パワーを強めた方が脱毛の効果がアップしますが、弱いパワーでも回数を重ねることで、毛は細く薄く変化していきます。
痛みに耐え、火傷や肌あれを起こしてしまっては意味がありません。体や肌に負担をかけないことが、キレイな肌への近道ですよ。
Q3)VIO脱毛の痛みを軽減する方法は?
①保湿ケアを怠らない
保湿ケアをして肌に潤いを与えると、照射時の痛みが和らぎます。
また肌トラブルを起こしにくくなるだけでなく、脱毛で得られる効果が高くなるメリットも◎
ですので、日々の保湿は怠らずに肌のケアをしてあげてくださいね。
②アンダーヘアの事前処理を正しく行う
肌を傷つけずに、シェーバーで優しくシェービングをして事前処理をしましょう。
カミソリで行うと肌を傷つけやすく、照射時に痛みを感じやすくなるので、できるだけ避けてくださいね。
③生理前後を避けて施術する
生理前後は女性ホルモンの影響で、肌がナイーブになっています。
個人差がありますが、痛みが不安な方は避けておくと良いでしょう◎
④麻酔を使用する
医療脱毛クリニックでは、麻酔の使用で痛みを軽減できます。
主に使われているのは≪笑気ガス≫と≪麻酔クリーム≫です。
- 笑気ガス:
鼻から吸引します。
体がリラックス状態になり、痛みを感じにくくさせます。
吸引している間も会話は可能です。 - 麻酔クリーム:
施術30分前に塗布し、皮膚の神経を麻痺させます。
VIOなどの部分脱毛に多く使われています。
どちらも副作用が100%ないとは言い切れませんが、ほとんど起きることがないので安心してくださいね。
⑤スタッフさんに照射出力の調整をしてもらう
脱毛は痛みに耐え続ける必要はありません。どうしても痛い場合はスタッフに声をかけて照射レベルを下げてもらいましょう。
またレベルを下げる以外にもお肌の冷却を強めたり、あまりにも耐えられない箇所は今回だけ避けておくなどの対策も可能です。
スタッフと痛みの確認をしながら、無理なく施術していきましょう!
⑥痛みの少ない機械を導入しているお店を選ぶ
痛みがほぼないと言われる脱毛サロンの中でも、使用するマシンによって痛みの具合が変わります。
痛みに弱い方や敏感肌の方は、≪SHR脱毛≫≪ハイパースキン脱毛≫のように、毛包に照射するマシンを導入しているお店を選ぶと良いでしょう◎
備考①:私がVIO脱毛を経験したのは「痛みが少ない脱毛機器」を導入している脱毛店でした《もしかしたら他脱毛店はもっと痛いかも?》
痛いのが嫌なら、
▼脱毛サロンで脱毛する、
が正解です。
どうしても医療クリニックで脱毛したいなら、
▼痛みが少ない脱毛機器を導入している医療クリニックを選ぶ
が正解です。
次段落に「痛みが少ない脱毛機器」を導入している脱毛サロン&医療クリニックをまとめましたので参考にしてみてください。
備考②:痛みが少ない&料金が安い!VIO脱毛がおすすめの脱毛サロン&医療クリニック厳選4つ!《2021最新版》
ストラッシュ
- 種類
- 脱毛サロン(光脱毛)
- 機械
- SHR脱毛(蓄熱式脱毛器)
- 料金
-
6回:42,980円(税込 47,278円)
12回:77,980円(税込 85,778円)
通い放題:110,980円(税込 122,078円)
- 特徴
-
⭐ストラッシュのおすすめポイント
- 痛みが少ない
- 最短6か月で完了
- 美容エキスたっぷりのオリジナルジェルで美肌効果も◎
ストラッシュは≪SHR脱毛≫を導入しており、痛みがほとんど感じられません!
また2週間に1回通えるため、最短6か月で全身脱毛が完了できるんです!さらに毛質に合わせられるよう≪IPL脱毛≫も行えるマシンを使用しているので、より早い脱毛効果が期待できます。
そしてストラッシュオリジナルのジェルは、3種のヒアルロン酸・3種のコラーゲン・14種類の美容エキスがたっぷりと配合されたもの。
脱毛しながら美肌ケアもできちゃいます^^
ラココ
- 種類
- 脱毛サロン(光脱毛)
- 機械
- SHR脱毛(蓄熱式脱毛器)
- 料金
-
12回:108,000円(税込 118,800円)
- 特徴
-
⭐ラココのおすすめポイント
- 月額3,300円で通える
- 1回の施術スピードが早い
- 痛みがほぼない
ラココは、脱毛マシンメーカーがプロデュースする脱毛サロンです。そのため運営コストが抑えられ、施術料金も低価格を実現◎
月額3,300円より通えるので、毎月の出費が抑えられます♪そのうえ低価格でありながら、生コラーゲンローションをたっぷり使用し、肌のケアもバッチリ!
またラココは≪SHR脱毛≫を導入しており、毛包に連続照射が可能。全身1回が30分で施術できるため、VIOならば数十分とスピーディーに終えることが可能です!
時間をあまりとれない方にもおすすめの脱毛サロンです^^
ディオーネ
- 種類
- 脱毛サロン(光脱毛)
- 機械
- ハイパースキン脱毛器
- 料金
-
《VIO脱毛体験》
1回:5,000円(税込 5,500円)
《希望の形を残して処理》
6回:57,000円(税込 62,700円)
12回:96,000円(税込 105,600円)
《VIO全て処理》
6回:72,000円(税込 79,200円)
12回:120,000円(税込 132,000円)
- 特徴
-
⭐ディオーネのおすすめポイント
- 子どもも施術できるほどの痛みのなさ◎
- 常温ジェルで冷たさのストレスがない
- 美肌効果があるライトを使用
ディオーネは≪ハイパースキン脱毛≫を導入しています。3歳の子どもでも受けられるほどの痛みのなさで、肌トラブルも起きにくいお肌に優しい脱毛方法です!
火傷の防止のジェルは常温のものを使用するため、ヒヤッとする冷たさがなくストレスフリーで受けられる点も嬉しいポイント◎
さらに≪フォト美顔≫の光は、顔だけでなく全身に使用しているので、美肌にも効果が期待できます。全国に96店舗あり、通いやすさもバツグン!引っ越しの際も安心です。
フレイアクリニック
- 種類
- 医療クリニック(医療脱毛)
- 機械
- 蓄熱式レーザー脱毛器
- 料金
-
1回:38,000円(税込 41,800円)
5回:85,000円(税込 93,500円)
8回:128,000円(税込 140,800円)
- 特徴
-
⭐フレイアクリニックのおすすめポイント
- 麻酔を使用する人がほとんどいない
- 全身脱毛も月額5,400円(税込5,940円)より通える
- 平日21時まで開院
フレイアクリニックは、VIOが月額3,200円より通えるリーズナブルな医療脱毛クリニックです。
医療脱毛でありながら、麻酔を使用する方が少ないほどの痛みのなさ。もちろん、麻酔は無料で用意されているので心配な方は相談してみましょう。
日焼け肌や褐色肌の方でも施術が受けられるので、他院で断られてしまった方も無料カウンセリングを受けてみましょう。
平日は21時まで開院しているので、仕事帰りにも通いやすいですよ^^