2021/04/02
脱毛コース契約中に妊娠が発覚。
このようなケースは意外と多く、どう対処したらいいのか困っている女性が多いようです。
そこで今回は、
- 妊娠に気づかず照射を受けてしまったけど・・胎児に影響ある?
- 妊娠中の脱毛はNG?その理由は?
- 妊娠が発覚した場合の対処法は?脱毛は続けていいの?
- 妊娠の予定があるけど・・どの脱毛店の対応が良い?
といった「脱毛と妊娠」に関する疑問を徹底解説します🙆

取材&調査を行っております。
取材&調査で得た情報を発信しています。この記事の目次
まず先にチェック:前提として
前提①:妊娠初期に脱毛・・胎児に影響ある?→胎児に影響はありません!
脱毛の光(レーザー)が届くのは、肌(毛穴)までなので、
妊娠中に脱毛してしまっても、胎児(赤ちゃん)に影響はありません😊
前提②:妊娠中は脱毛NG?→基本的にはどのお店でも脱毛できません!
胎児(赤ちゃん)への影響はありませんが、
基本的に、どの脱毛店(脱毛サロンや、医療脱毛クリニック)でも、妊娠中の脱毛はNGとなっています🙅
その理由は↓↓
妊娠中の脱毛がNGな理由は3つ
妊娠中の脱毛がNGな理由①:ホルモンバランスの変化により、脱毛効果がでにくい
妊娠中の脱毛は「効果がでにくい」と言われています。
その理由は、女性ホルモンの分泌量が増えて色素細胞(メラノサイト)が刺激されてしまうことにあります。
▼妊娠中のムダ毛はずっと成長期!
- 女性ホルモンが色素細胞を刺激
- 色素細胞が活発になり、メラニンをたくさん生成
- ムダ毛が本来よりも太く元気に成長してしまう
つまり、女性ホルモンがムダ毛に「生え続けろ!」と指令を出すことで、
毛周期(成長期・退行期・休止期)のサイクルが止まり、毛が成長し続けてしまうんです。
妊娠中の脱毛はホルモンバランスの変化により効果がでにくい
妊娠中の脱毛がNGな理由②:肌トラブルが起きやすい
妊娠すると、肌が敏感になると言われています。
妊娠中の肌状態は以下の通りです。
- 羊水に水分が取られてしまうので乾燥している
- 抵抗力の低下により炎症しやすい
- 女性ホルモンの働きでメラニンが増加し、色素沈着しやすい
上記の様な、妊娠中の肌状態で照射を受けると(レーザー等の刺激を受けると)、
肌荒れ、色素沈着、炎症、湿疹・・等の「肌トラブル」を引き起こすリスクを高めてしまいます。
という理由から、多くの脱毛店では、妊娠中の脱毛はNGとなっています🙅
妊娠中の脱毛がNGな理由③:施術中の無理な体勢が負担になる
無理な体勢を長時間キープし続けなければならない脱毛施術は、母体はもちろん、胎児(赤ちゃん)の負担になってしまいます😢
「無理な体勢=うつ伏せ」とイメージされている方が多いと思いますが、実は仰向けの姿勢も負担になることがあります。
- うつ伏せ
⇒お母さんの呼吸が苦しくなり、赤ちゃんに酸素が届きにくくなる。 - 仰向け
⇒体の真ん中に通っている太い血管(下大静脈)がお腹の重みで圧迫され、急激な血圧低下が起こり、気分が悪くなる。
※ちなみに、お腹の中の赤ちゃんは水風船(子宮+羊水)の中で守られているような状態です。うつぶせになったとしても赤ちゃんが押しつぶされることはありません。
妊娠が発覚した場合の対処法は3つ
《一時的に休止》《保証期間の延長》《解約》
脱毛店で異なる
妊娠への対応は、各脱毛店で異なりますが、基本的には以下3パターンです。
- コースの一時休止
- 施術保証期間の延長
- 途中解約
契約している脱毛店が、どんな措置をとっているのか、問い合わせて確認してみましょう。
※当サイトで取り扱いがある(掲載している)大手脱毛店15社の対応は次段落でまとめています。
※取り扱いがない(掲載していない)脱毛店と契約中の方は、恐れ入りますが、契約している脱毛店の公式HP等から、直接お問い合わせください🙇♀️
妊娠が発覚した場合の対処法:大手脱毛店15社編👩🏫
当サイトで取り扱いがある(掲載している)大手脱毛店15社の妊娠発覚に伴う対応まとめです。
脱毛再開の条件も「生理が2~3回来てから」「授乳が終了すればOK」など様々なので、しっかり確認しましょう。
▼脱毛サロン
キレイモ
▼キレイモ契約中に妊娠が発覚した場合
契約しているプランによって対応が変わります。
【回数制or通い放題プランの方】
施術保証期間の2年延長or途中解約を選べます。
- 2年延長する場合
⇒出産後はじめての生理を迎え、授乳終了後に脱毛を再開できます。 - 途中解約する場合
⇒返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金があります。
ただし、解約手数料(上限2万円)が発生しますのでご注意ください。
【月額制プランの方】
通っていない月も料金が発生してしまうので一旦解約しましょう。
解約手数料は発生しません◎
\ご連絡はこちら/
📞キレイモ コールセンター
0120-444-680
(11:00~20:00)
ストラッシュ
▼ストラッシュ契約中に妊娠が発覚した場合
契約しているプランによって対応が変わります。
【回数制or通い放題プランの方】
施術保証期間の1年延長or途中解約を選べます◎
- 1年延長する場合
⇒授乳終了後に脱毛を再開できます。 - 途中解約する場合
返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金があります。
ただし、解約手数料(上限2万円)が発生しますのでご注意ください。
【月額制プランの方】
通っていない月も料金が発生してしまうので一旦解約しましょう。
解約手数料は発生しません◎
\ご連絡はこちら/
📞ストラッシュ コールセンター
0120-961-678
(11:00~20:00)
銀座カラー
▼銀座カラー契約中に妊娠が発覚した場合
プラン休止or途中解約を選べます◎
- プランを休止する場合
⇒脱毛再開は、出産後に生理が2~3回来たらOK👌
ただし、ワキ・胸・乳輪周りは授乳終了後に再開となります。 - 途中解約する場合
⇒途中解約は残回数に応じて返金がありますが、解約手数料(上限2万円)がかかります。
\ご連絡はこちら/
📞銀座カラー コールセンター
0120-360-286
平日/12:00〜21:00
土日祝/10:00〜19:00
ミュゼプラチナム
▼ミュゼ契約中に妊娠が発覚した場合
プラン休止or途中解約を選べます◎
- プランを休止する場合
⇒脱毛再開は、母乳が止まって生理を2~3回迎えてからとなります。 - 途中解約する場合
⇒途中解約は残回数に応じて返金を受けられます。
契約日から3年以内の解約であれば手数料もかかりません👌
\ご連絡はこちら/
📞ミュゼ コンシェルジュデスク
0570-082489
(9:00~18:00)
シースリー
▼シースリー契約中に妊娠が発覚した場合
プラン休止or途中解約を選べます◎
シースリーは途中解約の返金条件が厳しいので「休止」がおすすめです。
解約手数料(違約金)も発生します。
休止した場合の脱毛再開は、はじめての生理を迎えればOKです。
\ご連絡はこちら/
📞シースリー コールセンター
0800-888-4315
(12:00~21:00)
ラココ
▼ラココ契約中に妊娠が発覚した場合
施術保証期間1ヶ月延長or途中解約を選べます◎
- 6回契約なら途中解約がオススメbr/> ⇒6回で契約している場合、施術の保証期間は6ヶ月です。
1ヶ月延長しても、脱毛再開の条件である「授乳完了」に間に合いません…😅
途中解約の返金にも期限があるので、妊娠が発覚したらなるべく早く解約手続きをしましょう。 - 12回以上の契約なら延長も解約も◎
⇒12回以上で契約している場合、施術保証期間が3年もあるので授乳完了まで間に合います。
途中解約は、返金保証期間内であればプラン残回数に応じて返金がありますが、解約手数料(上限2万円)が発生しますのでご注意ください。
※ご連絡は、各サロンへ💁
恋肌
▼恋肌契約中に妊娠が発覚した場合
契約しているプランによって対応が変わります。
【回数制プランの方】
プラン休止or途中解約を選べます◎
- 無期限休止する場合
⇒出産後の脱毛再開の条件は直接サロンへお問い合わせください。 - 途中解約する場合
⇒返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金があります。
ただし、解約手数料(上限2万円)が発生しますのでご注意ください。
【月額制プランの方】
通っていない月も料金が発生してしまうので一旦解約しましょう。
解約手数料は発生しません◎
\ご連絡はこちら/
📞恋肌 コールセンター
0120-133-776
(10:00~21:00)
SASALA(ササラ)
▼SASALA(ササラ)契約中に妊娠が発覚した場合
契約しているプランによって対応が変わります。
【回数制プランの方】
施術保証期間1年延長or途中解約を選べます◎
- 1年延長する場合
⇒授乳終了後に脱毛を再開できます。 - 途中解約する場合
⇒返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金があります。
ただし、解約手数料(上限2万円)が発生しますのでご注意ください。
【月額制プランの方】
通っていない月も料金が発生してしまうので一旦解約しましょう。
解約手数料は発生しません◎
\ご連絡はこちら/
📞SASALA コールセンター
0120-905-798
(10:00~20:00)
脱毛ラボ
▼脱毛ラボ契約中に妊娠が発覚した場合
契約しているプランによって対応が変わります。
【回数制プランの方】
施術保証期間の延長or途中解約を選べます◎
- 延長する場合
⇒脱毛ラボでは、以下の延長料金を支払えば施術保証期間を延ばすことができます。
1年延長・・・12,000円
2年延長・・・20,000円
脱毛再開は、授乳が終了して生理が2~3回来ていればOKです👌 - 途中解約する場合
⇒返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金があります。
ただし、解約手数料(上限2万円)が発生しますのでご注意ください。
【月額制プランの方】
通っていない月も料金が発生してしまうので一旦解約しましょう。
解約手数料は発生しません◎
※ご連絡は、各サロンへ💁
▼医療脱毛クリニック
アリシアクリニック
▼アリシアクリニック契約中に妊娠が発覚した場合
施術保証期間の1年6ヶ月延長or途中解約を選べます◎
1年6ヶ月延長する場合
授乳終了後に脱毛を再開できます。
延長手続きには、分娩予定日記載の母子手帳をご持参ください。
途中解約する場合
返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金があります。
解約手数料は発生しません◎
※ご連絡は、各クリニックへ💁
湘南美容クリニック
▼湘南美容クリニック契約中に妊娠が発覚した場合
そのままスルーしても、途中解約してもOKです◎
湘南クリニックはもともとプランに有効期限がなく、終了するまで何年かかっても良いので妊娠しても安心👌一時休止の連絡や手続きも必要ありません。
脱毛の再開は出産の3ヶ月後から脱毛再開OKとしていますが、授乳中の方は念のためお医者様に相談してください。
途中解約する場合、残回数に応じて返金してもらえます。
解約手数料は発生しません◎
\解約のご連絡はこちら/
📞湘南美容クリニック コールセンター
0120-489-100
(10:00~23:00)
リゼクリニック
▼リゼクリニック契約中に妊娠が発覚した場合
そのままスルーしても、途中解約してもOKです◎
リゼクリニックは施術保証期間が5年もあるので、妊娠・出産・授乳の期間を見積もっても十分間に合います。
一時休止の手続きも必要ありません。
出産後、生理周期も安定して授乳も終了すれば脱毛再開可能です。
途中解約する場合は残回数に応じて返金してもらえます。
ただし、解約手数料(上限5万円)が発生しますのでご注意ください。
ご連絡は各クリニックへ💁
レジーナクリニック
▼レジーナクリニック契約中に妊娠が発覚した場合
施術保証期間の1年延長or途中解約が選べます◎
- 1年延長する場合
⇒授乳終了後に脱毛を再開できます。 - 途中解約する場合
⇒返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金してもらえます。
ただし、解約手数料(上限2万円)が発生しますのでご注意ください。
ご連絡は各クリニックへ💁
フレイアクリニック
▼フレイアクリニック契約中に妊娠が発覚した場合
施術保証期間延長or途中解約が選べます◎
- 延長する場合
⇒授乳終了後に脱毛を再開できます。
延長期間については直接お問い合わせください。 - 途中解約する場合
⇒返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金してもらえます。
解約手数料も発生しません◎
ご連絡は各クリニックへ💁
エミナルクリニック
▼エミナルクリニック契約中に妊娠が発覚した場合
施術保証期間延長or途中解約が選べます◎
- 延長する場合
⇒授乳終了後に脱毛を再開できます。
延長期間については恐れ入りますが直接お問い合わせください。 - 途中解約する場合
⇒返金保証期間内であれば、残回数に応じて返金してもらえます。
ただし、解約手数料(上限5万円)が発生しませんのでご注意ください。
ご連絡は各クリニックへ💁
妊娠と脱毛に関するQ&A
妊娠すると毛が濃くなるって本当?
本当です。
妊娠中は、女性ホルモンの働きでメラニンが濃くなり、本来よりも体毛が太くなってしまいます。(特に、お腹の毛が濃くなったことで悩まれる方が多いようです。)
そして、メラニン増加は、ムダ毛が濃くなるだけでなく、ワキやバストトップが黒ずむことも😥
出産して女性ホルモンが減っていくと、毛の濃さや黒ずみは妊娠前の状態に戻りますのでご安心ください。
妊娠前に脱毛しても元に戻る?妊娠前の脱毛は意味がない?
これまででもお伝えしてきたように、妊娠中はメラノサイトが活発化するため、妊娠前に脱毛が完了していたとしても、ムダ毛が再生してしまうケースがあります😢
▼まず先にチェック:脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違い
脱毛サロン (光脱毛) | 医療脱毛クリニック (医療脱毛) | |
---|---|---|
効果 | 普通🙂 | 高い😍 |
期間 | 時間がかかる😅 (2年程度) | 短期間で終わる😍 (1年程度) |
痛み | 痛くない😍 | 痛い😅 |
料金 | 安い😍 | 高い😅 |
▼脱毛サロンの場合
脱毛サロンは光脱毛という脱毛方法を導入していますが、光脱毛は「永久脱毛」ではありません。(脱毛サロンで永久脱毛はできません。永久脱毛ができるのは、医療脱毛クリニックだけです。)
光脱毛は、毛根を破壊せず、ムダ毛がほぼ気にならないレベルまで除毛・減耗を目的とした施術なので、妊娠をきっかけに毛が再生してしまう可能性は高めです😅
そのため、脱毛サロンを検討している方には「脱毛し放題プラン」がある脱毛サロンをオススメします↓↓
▼脱毛し放題プランがある人気脱毛サロン4社
- ストラッシュ
- キレイモ
- 銀座カラー
- シースリー
▼医療脱毛クリニックの場合
医療レーザーで毛根を破壊すると、その毛穴からは毛が再生することはないと言われています。(=永久脱毛)
「クリニックで医療脱毛をしたのに妊娠を期にちょこちょこ生えてきた・・」という場合、コース内で照射しきれなかった“休止期の毛”である可能性が高いです。
休止期の毛が見つかった場合は、単発で部分脱毛ができるクリニックでサクっと照射してもらいましょう。
▼部分脱毛ができるクリニック
- 湘南美容クリニック
- フレイアクリニック
- リゼクリニック
- レジーナクリニック
出産後はいつから脱毛できる?
「授乳が終われば脱毛再開」としている脱毛店が多いです。
しかし、生理が再開していないと脱毛NGな場合もあります。
脱毛再開の条件は脱毛店によって変わるので、契約している脱毛店に直接お問い合わせください。
まとめ:妊娠がわかったら、お店に連絡して、脱毛を一時的に休止しよう!
妊娠が発覚したら、通っているサロンやクリニックへ連絡し、プランの休止や施術保証期間の延長をしてもらいましょう◎
妊娠期間中の脱毛は肌トラブルのリスクが高いので、なるべく速やかに中断し、出産後に万全のコンディションで再開してください🙆
東京 | 新宿 / 池袋 / 渋谷 / 立川 / 町田 / 銀座 / 表参道 / 北千住 / 錦糸町 / 上野 / 八王子 / 有楽町 / 吉祥寺 |
---|---|
関東地方 | 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 群馬 / 栃木 / 茨城 |
北海道・東北 | 北海道 / 青森 / 秋田 / 岩手 / 宮城 / 山形 / 福島 |
中部地方 | 愛知 / 新潟 / 富山 / 石川 / 福井 / 山梨 / 長野 / 岐阜 / 静岡 |
近畿地方 | 大阪 / 京都 / 兵庫 / 三重 / 滋賀 / 奈良 / 和歌山 |
中国・四国地方 | 広島 / 岡山 / 島根 / 山口 / 鳥取 / 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知 |
九州地方 | 福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄 |